営業の手段について営業に転職した私が語ります。|DocumentaryofSlancuba ~転職後の挫折~

仕事が楽しいかどうかはわからない。涙のような挫折が人を強くする。

営業の手段について営業に転職した私が語ります。

私が知っている限りでは4種類の営業方法があると思います。
会社の車、公共の交通機関、自転車、徒歩の4つだと思います。
私は、社用の車で空きが無かったので自転車で営業をしていました。
(ちなみに、この職場に転職する前は車を使っていたのですがねえぇ…)
転職し、この職場で営業をしつつカメラマンをしていた私は、大阪市内であれば、大抵の所は1時間以内で行動していました。どうでしょう。すごくないですか!?ドヤー

お客様に行動手段を話すと驚かれない人はいませんでした。
ですが、それで営業のつかみはOKです。そこからお客様との本当の商談が始まります。
求人を出す考えが無くても、状況によって、社員を考えたり転職者を迎える準備をしたりしています。自転車で大阪市内を走り回るのは楽といえば楽なのですが、困るのは雨の日と風が強い日でした。濡れると私のドルガバのスーツが汚れてしまうのが辛かったです。

雨の日だけは自転車では営業をするのは無理に近いです。心が折れます。
道路は濡れているし、周りは薄暗く、すぐにでも事故に遇いそうになるので本当に注意が必要です。
私も信号を守っていても事故に遇いそうになった経験は何度でもありました。

もし、みなさんも自転車で営業をしているときは天候のチェックと時間にゆとりを持った行動をすることをおすすめするとともに、スルメイカを必ず持っておいたほうがいいでしょう。そして、朝はてっちりを両手に抱えて天に向かって「雨よふるな~!!はぁ…」と大きな声で言いましょう。

もしかするとそうしたことで雨が降らなくなる可能性があります。
そして、その日のテンションが一気に上り、営業もしやすくなるのです。

オススメ情報

関連記事

All contents copyright © DocumentaryofSlancuba ~転職後の挫折~ All rights reserved.