興島さんがゼットという名前のラーメン屋を選んだ理由
このお店が行っているラーメン作りの製法に興味を抱き応募しました。この店では完全に麺も手打ちで本格的な麺を常にお客様に提供していました。この麺の作り方はもちろんのこと、更にこだわっているスープの元を盗んで、いつか自立して店を建てようと私は考えていたのです。その時はすぐに私はそのようなことができると思っていました。なぜなら、私はその前にイタリア料理のシェフをしていたため、すぐにそういったことができると思ったのです。
興島さんがこの企業で挫折したこと。
ラーメンについて舐めて考えていました。湯切りにまさかあそこまでこだわっているとは思わなかったのです。今回この仕事に転職をして非常に悲しくなったことでした。毎度毎度そのことで親方に怒られてしまうのです。もうやめようと何度思ったことか…
その挫折をどのように乗り越えたのか。
コレはイタリア料理でのパスタの湯切りがもう体に染み付いているからだと思い、そのことを忘れていちから覚えるようにしました。まさにビギナーの如く、毎日夜特訓をして家でも特訓をしました。
このサイトを見ている人へメッセージ
一度癖になったものというのはなかなか取れないというイメージがあると思いますが、実際そういったことはありません。あなたの勇気1つで変わってくるものです。恐れずチャレンジをしてみましょう。そうすれば扉は開けてきます。